当ブログは心霊スポット探索を推奨しているものではありません。
立入禁止となっている私有地や国有地に無許可で侵入すると、罪に問われる可能性があります。
さらに探索には様々な危険が伴うため、現地には絶対に行かないようお願い致します。

当ブログの写真がYouTubeなどで無断使用されているケースが度々報告されています。
写真の無断使用は一切お断りしており、見つけ次第使用料を請求しております。
写真使用をご希望の方はお問い合わせページからお気軽にご連絡ください。
(一定の条件のもと、無料でお貸し致します。)
Coco
ライター:Coco
怪談師やお化け屋敷プロデューサーとしても活動してます!
オカルトとホラーの知識なら誰にも負けたことありません(笑)
「おかるとらべる 365日ホラー旅」竹書房様より6月28日発売決定!

【心霊スポット】アメリカ兵の亡霊が彷徨う!?二岡神社を徹底調査【静岡県】

オカルト系
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

🕯️はじめに:二岡神社とは?

皆さんは「神社」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?

厳かな空気、歴史ある建物、静けさに包まれた森の中――そんな風景を思い浮かべる方も多いはず。

ところが静岡県御殿場市にある二岡にのおか神社は、そうしたイメージの裏側に、ゾクリとするような噂が潜んでいます。

「神隠しに遭った人がいる」

「火の玉が森の奥に浮かぶ」

「アメリカ兵の霊が目撃された」

まるでホラー映画のような話ですが、実際にここを訪れた人たちから、奇妙な体験談が数多く寄せられているのです。

なぜ、この場の雰囲気に似つかわしくない、アメリカ兵の亡霊の目撃譚があるのでしょうか?

神聖さと怪異が同居するこの神社には、果たしてどんな真実が隠されているのでしょうか?

今回はそんな“神隠し神社”とも呼ばれる二岡神社に足を運び、現地の雰囲気や噂の真相を探ってきました。

スポンサーリンク

🗺️二岡神社の情報

◆二岡神社の基礎情報◆

所在地:静岡県御殿場市東田中1939
主祭神:木花之開耶姫命このはなのさくやひめのみこと
創建:創建不詳とされているが、伝承では景行けいこう天皇の時代(西暦4世紀ごろ)
歴史:かつて「一岡」から「七岡」までの七つの神社が存在し、平安時代に平将門がこれらを統合し、二岡神社となったと伝えられている
文化財:大森頼春(道光)から寄進された北駿地方で最古の石灯籠が市指定有形文化財
天然記念物:境内の社叢しゃそうが市指定天然記念物

◆二岡神社の場所◆

静岡県御殿場市東田中にある「二岡神社」は、東名高速道路・御殿場インターチェンジから車で約5分、JR御殿場駅からも車で10分ほどとアクセスしやすい場所にあります。

市街地から少し離れた静かな山あいにあるため、周囲は木々に囲まれた自然豊かな環境です。

北駿地域(御殿場市・裾野市・小山町)で最古の歴史を持つ神社とされ、創建は第12代・景行天皇の御代、日本武尊が東征の際に戦勝を祈願して社を建てたのが始まりと伝えられています。

そして、平安時代には、一岡から七岡に祀られていた神々を、平将門がこの地に合祀したとされ、「二岡七所大権現」などの名でも呼ばれました。

境内には市指定天然記念物にもなっている樹齢数百年の杉の巨木が立ち並び、昼間は厳かな印象を醸し出しています。

また、その神秘的な雰囲気から、二岡神社はロケ地としても注目されており、黒澤明監督『七人の侍』、北野武監督『座頭市』、NHK連続テレビ小説『あさが来た』、auのCM『三太郎シリーズ』など、数々の作品が撮影されています。

1916年には実業家・広岡浅子(NHK連続テレビ小説『朝が来た』の主人公のモデル)の勉強会に参加した児童文学者・村岡花子(NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主人公のモデル)が、神社近くで撮影された集合写真にも写っており、歴史的人物との関わりも残されています。

そんな素敵な神社なのですが、夜間は人気がなくなり、雰囲気が一変するためか、一部の人の間では“心霊スポット”と噂されていることも事実です。

ただし、他の神社系の心霊スポットのような荒れ果てた印象はなく、丁寧に管理された神聖な空間です。

信仰の場として今も大切にされているため、訪れる際は節度を守りましょう。

◆周辺情報◆

古くからこの地は、足柄峠を越える武士たちが立ち寄る要所として知られ、戦国時代には大森氏や北条氏の庇護を受けながら、その存在を保ってきました。

また、御殿場市は富士山信仰とゆかりが深く、箱根越えの道中に位置することから、旅人が行き交う交通の要衝として栄え、多くの人々が道中の安全を祈った地でもあります。

現在では、初夏になると二岡神社周辺の森ではヒメボタルが舞い、その幻想的な光景は、地域に根付いた夏の風物詩として親しまれています。

少し離れた高台には富士仏舎利塔平和公園があり、富士山を背景に白く輝く仏塔が静かに佇んでいます。

この塔にはインドから贈られた釈迦の分骨(仏舎利)が納められており、世界平和を願って建立されたものです。

そして現代的な賑わいを見せるのが、御殿場プレミアム・アウトレットです。

富士山を望む絶好のロケーションにあり、約290の店舗が立ち並ぶ国内最大級のアウトレットモールとして、観光とショッピングの両方を楽しむことができます。

このように、二岡神社とその周辺は、歴史と自然、そして今の暮らしが調和する場所として、多くの人に愛され続けています。

👻二岡神社に纏わる噂と心霊現象

  • 女性、赤ちゃん、老婆、老爺、アメリカ兵の霊が目撃されている。
  • 神隠しに遭う。
  • 祠の近くへ行くと、赤ちゃんの泣き声が聞こえてくる。
  • 鳥居付近で写真を撮ると、不気味なもの(暗闇から浮かび上がる女性の顔など)が写る。
  • 境内に水子の霊が祀られており、その場所に足を踏み入れると、階段や地面から無数の手が伸びてきて足首を掴まれる。

これらはすべて地元やネットに流れる根拠のない噂に基づいたもので、事実という確証はありません。あくまでも都市伝説や怪談の一部としてお楽しみください。

詳しい心霊の噂や心霊現象の情報。

【三雲トンネルの呪い?】
あるユーザーがYahoo!知恵袋に投稿した内容。
「呪いですか?」という問いかけが印象的な、ちょっとゾッとする話。

『至急!! 滋賀県の心霊スポットの三雲トンネルは有名ですか? この前あそこを夜中の2時くらいに通って心霊スポットだって事でハイビームカチカチをやりまくって煽ったりしてました。 帰り道にタイヤバーストして大変なことなりました。 呪いですか?』
(引用元:Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11250030686)

【謎の着信】
心霊サイト「全国心霊マップ」様に投稿された、背筋が寒くなる実話怪談。

『昔ここの公衆電話で8時頃友達と遊び半分で自分の携帯(ガラケー時代)にかけたらその時は繋がらなく、電話壊れてるやん。って帰ったら夜中に公衆電話から3回着信ありました
心臓掴まれたかと思いました自分の話なので嘘じゃないです』

(引用元:全国心霊マップ 三雲トンネルと電話ボックス https://ghostmap.jp/spotdetail.php?spotcd=831)

【中学時代に失踪した友人が、その当時の姿のままで…】
引き続き、心霊サイト「全国心霊マップ」様に投稿された、不可解な怪談。

『4年前に久々に会った友人からこんな話を聞いた。車でドライブしている時にたまたま三雲駅方面からこのトンネルを通りかかって抜けた時に左手に見える電気設備の建物のそばに人がいるのが見えたらしい。しかもその姿を見た時に友人は驚いて車を止めた。なぜならその姿が数年前に突然失踪してしまった友人A君に似ていたからだ。……(後略)』
(引用元:全国心霊マップ 三雲トンネルと電話ボックス https://ghostmap.jp/spotdetail.php?spotcd=831)

【三雲トンネルでの事故】
交通の要衝ということもあり、実際に交通事故は起こっている様子。

『(前略)……湖南市三雲にある県道の「三雲トンネル」の近くを走行していたところ前方を走る軽トラックがスリップして壁に衝突しました。』
(引用元:NHK関西 2025年2月18日 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250218/2000091781.html)

【ブルーシートに覆われた公衆電話】
ブルーシートに覆われ、異質な雰囲気を放っている公衆電話。
投稿者が言う通り、ただの日除けなのか、それとも…?

(引用元:X かわうそ @wug0029 https://x.com/wug0029/status/1183764878659506176)

📷二岡神社に実際に行ってみた

心霊のレポ。スペーサーも。

🎥二岡神社の動画

🧪噂の真相と検証結果

😱二岡神社の恐怖度

◆恐怖度の総合評価例◆

以下は、当ブログ独自の恐怖度評価の目安です。
実際に現地に行ってみた体感をもとに、以下の基準で5段階評価を行っています。
恐怖度1:★☆☆☆☆【まったく怖くない、普通の場所。】
恐怖度2:★★☆☆☆【怖がりな人は少し怖いかも?】
恐怖度3:★★★☆☆【普通の人でも少し怖さを感じるかも?】
恐怖度4:★★★★☆【あまり長居したくない不気味な場所。】
恐怖度5:★★★★★【正真正銘の心霊スポット。】

◆二岡神社の恐怖度◆

雰囲気:★★☆☆☆
立地:★★☆☆☆
心霊現象の有無 :★☆☆☆☆
過去の事故事件の有無:★☆☆☆☆
総合評価:★★☆☆☆

✍️まとめ

締めの文章

🔗関連する心霊スポット

💬読者の声・体験談を募集中

実際にこの場所を訪れたことがある方、心霊現象を体験された方の貴重な体験談をお待ちしています。
どんな些細なことでも構いませんので、ぜひお問い合わせフォームやコメントからお聞かせください。
また、この場所に詳しい方からの情報や解説も大歓迎です

コメント

Coco
ライター:Coco
怪談師やお化け屋敷プロデューサーとしても活動してます!
オカルトとホラーの知識なら誰にも負けたことありません(笑)

「おかるとらべる 365日ホラー旅」竹書房様より6月28日発売決定!

オカルトラベルのYouTubeチャンネルはこちら!

お化け屋敷などのホラー制作依頼はこちら!