2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 京都オカルト商会 お知らせ Webメディア「ストレートプレス」にてイベント紹介|2025年8月13日(水)公開! メディア概要 このたび、Webメディア「ストレートプレス」様にて、舞鶴赤れんが怪談 禁断の呪物会をご紹介いただきました! 【サイト名】ストレートプレス【URL】https://straightpress.jp/ 【メディ […]
2025年8月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 京都オカルト商会 お知らせ テレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」にてイベント紹介|2025年8月13日(水)放送! 番組概要 このたび、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」様にて、京都オカルト遊園地をご紹介いただきます! 【番組名】テレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」【放送日時】2025年8月13日(水) […]
2025年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 京都オカルト商会 お知らせ KBS京都テレビ「SUNNY TIME」にてイベント紹介|2025年8月9日(土)放送! 番組概要 このたび、KBS京都テレビ「SUNNY TIME」様にて、舞鶴赤れんがお化け屋敷 呪い人形の儀式をご紹介いただきます!やのぱんさんが来られました。 【番組名】KBS京都テレビ「SUNNY TIME」【放送日時】 […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 京都オカルト商会 お知らせ eo光チャンネル「ナジャ・グランディーバのチマタのハテナ」にてイベント紹介|2025年8月6日(水)放送! 番組概要 このたび、eo光チャンネル「ナジャ・グランディーバのチマタのハテナ」様にて、京都オカルト遊園地をご紹介いただきます!池田愛恵里さん、イルローザさんが来られました。 【番組名】eo光チャンネル「ナジャ・グランディ […]
2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 京都オカルト商会 お知らせ Webメディア「Atlas Log 〜旅で描く、自分だけの地図。〜」にてイベント紹介|2025年7月15日(火)公開! メディア概要 このたび、Webメディア「Atlas Log 〜旅で描く、自分だけの地図。〜」様にて、京都オカルト商会の2025年夏イベントをまとめてご紹介いただきました! 【サイト名】Atlas Log 〜旅で描く、自分 […]
2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 京都オカルト商会 お知らせ 「京都オカルト遊園地」が旧五ヶ荘小学校にて2025年7月19日(土)~オープン! イベント概要 京都府南丹市の廃校を丸ごと使用した「京都オカルト遊園地」がオープンいたします。昭和レトロの面影を残すリアル廃校を舞台に、様々な種類のホラーコンテンツが順次オープン予定!※コンテンツ内容やオープン時期は、予告 […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 京都オカルト商会 お知らせ 「大人の肝試し -闇夜の工場跡地-」がクリエイティブセンター大阪にて2025年8月12日(火)~開催! イベント概要 2025年・お盆の夜――。かつて数多くの人々が働いていた大阪の造船所跡地にて。廃工場そのものを舞台にした最恐の肝試し体験が、ついに解禁!あの世とこの世の境界が曖昧になる特別な夜に…。あなたの度胸が試される。 […]
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 京都オカルト商会 お知らせ 「舞鶴赤れんが怪談 禁断の呪物会」が舞鶴赤れんがパークにて2025年8月16日(土)開催! イベント概要 ■当日券販売のお知らせ■怪談イベントの当日券を、会場受付にて販売しております。ぜひ、この機会に不思議で恐ろしい体験をお楽しみください! 舞鶴赤れんがパーク初、一夜限りの怪談イベントが開催!闇夜に語られるのは […]
2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月6日 京都オカルト商会 お知らせ 「舞鶴平野屋怪談お化け屋敷」が平野屋商店街にて2025年7月26日(土)、27日(日)開催! イベント概要 みなと舞鶴ちゃった花火大会2025の前日と当日に開催!怪談×着席型お化け屋敷 —— 新感覚のホラー体験が舞鶴に…!現役の怪談作家にして、お化け屋敷のプロが徹底監修。恐怖の語りと身の毛もよだつホラー演出が交錯 […]
2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月6日 京都オカルト商会 お知らせ 「舞鶴赤れんがお化け屋敷 呪い人形の儀式」が舞鶴赤れんがパークにて2025年7月26日(土)~開催! イベント概要 昨年を超える恐怖が、再び赤れんがパークを包み込む。関西三恐「舞鶴赤れんがお化け屋敷」ストーリーも演出も新たに今年も開催!重厚な赤れんが建築の空間が、不気味な儀式の舞台へと変貌を遂げ、昨年以上の“体感する恐怖 […]